イベント情報

【期間限定ビール大量入荷】ドイツ3種、ベルギー2種、オランダ2種!!

期間限定、特別醸造のビールが、続々と登場いたしました!
ドイツから3種(フェストビア2種、クラフトビア1種)、ベルギーから2種(トラピスト2種)、オランダから2種(トラピスト2種)とヴァラエティ豊かに勢ぞろい♪
全て売り切れ御免の数量限定入荷ですので、この機会にお試しください♪

※以下、今回入荷のビアリストです。(詳細は、各銘柄のリンクからご覧ください)

【ドイツ】
シュナイダー・フェストヴァイセ(フェストビア) 500ml Bottle Alc.6.0%
カルメリーテン・フェストビア(フェストビア) 500ml Bottle Alc.5.5%
クラフトヴェルク・ホップヘッドIPA(ジャーマンクラフト) 330ml Bottle Alc.8.0%

【ベルギー】
ロッシュフォール・トリプル・エクストラ(トラピスト) 330ml Bottle Alc.8.1%
ウエストマール・エクストラ(トラピスト) 330ml Bottle Alc.4.8%

【オランダ】
ラ・トラップ・イシドール(トラピスト) 330ml Bottle Alc.4.8%
ラ・トラップ・クアドルペル(トラピスト) 330ml Bottle Alc.4.8%

ラ・トラップ・クアドルペル

ラ・トラップ・クアドルペル(トラピスト)
LA TRAPPE Trappist / Quadrupel 330ml Bottle Alc.10.0%

トラピストビールの名称として使用される「ダブル」や「トリペル」はご存じの方も多いでしょうが、このビールは「クアドルペル」。
単純に「4倍」という名が付けられているように、「ダブル(2倍)」、「トリペル(3倍)」よりも麦汁の糖が高い比重で造られたビールです。
糖比重が高いので、もちろんアルコール度数も10.0%と高く、強い発酵による穀物やパン、ナッツのような香りがはっきりと感じられます。
リッチで味わい深く、バナナやドライフルーツを思わせる複雑味を帯びた香りと味わいが特徴ですが、どこか素朴な味わいもあり優しい口当たりから嗜みやすさも感じることも束の間、グッと押し寄せるアルコール感が、いかにも「クアドルペル」な味わいを思い出させてくれます。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

ラ・トラップ・イシドール

ラ・トラップ・イシドール(トラピスト)
LA TRAPPE Trappist / Isid’or 330ml Bottle Alc.7.5%

オランダ北ブラバント州にある、コニングスホーヴェン修道院 で醸造されるトラピストビール「ラ・トラップ」、1882年に設立され、1884年からビール醸造が始まりました。
2009年に醸造所の創立125周年を記念し、ラ・トラップ修道院の最初のヘッドブルワーであった「イシドール・ラーベル氏」の名を冠したこの「ラ・トラップ・イシドール」が限定的に醸造されましたが、好評の為、定番の一つとして現在では広く親しまれています。
無濾過で琥珀色の「ラ・トラップ・イシドール」。フルーティーなノーズに、キャラメリゼされたかのようなモルトの風味。7.5%のアルコール度数を感じさせないバランスが絶妙で、フローラルなアロマと果実感もあり、ほのかな苦みも好印象です。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

ウエストマール・エクストラ

ウエストマール・エクストラ(トラピスト)
WESTMALLE Trappist / Extra 330ml Bottle Alc.4.8%

トラピストビールとは、トラピスト会修道院の中で修道士により造られるビールに対する呼称です。
様々なタイプのビールが修道院の中で造られていますが、最近、修道院内での限定販売や修道士用のビールとして販売されていなかったビールも、「エクストラ」として販売する修道院も増えてきました。
「ウエストマール・エクストラ」も修道院内でのみの販売の限定ビールで、その時々によりビアタイプが違ったりと、「エクストラ」な扱いのビールでしたが、現在のビアスタイルに落ち着き対外販売がされるようになりました。
ややオレンジがかった、にごりのあるゴールド。
とてもきめ細やかな泡立ちで、泡持ちも良い。
レモンのような柑橘の香り、りんご、バナナ、洋梨のようなフルーティーな香り、はちみつのような香りがあり、ややオレンジがかったにごりのあるゴールド色をした「ウエストマール・エクストラ」は、泡立ちもきめ細やかです。
バナナや柑橘のフレーバーをともなった、フレッシュな酸味、苦味がバランス良く広がり、炭酸ガス強めで生き生きとした味わいのミディアムボディで心地よい苦味も続く「ウエストマール・エクストラ」をお楽しみください。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

ロッシュフォール・トリプル・エクストラ

ロッシュフォール・トリプル・エクストラ(トラピスト)
TRAPPISTES ROCHFORT / Triple Extra 330ml Bottle Alc.8.1%

トラピストビールといえばストロングでダークなブラウンエールのイメージが強く、ロッシュフォールでも8°や10°が人気です。
今回、ロッシュフォールが限定醸造の新商品として送り出したの「トリプル・エクストラ」。実は100年ほど前に数年間だけ醸造されていたブロンドタイプのストロングエールの復刻版です。
リンゴやシトラス、バナナを連想させるフルーツの香り、胡椒やコリアンダーのスパイシー感、ハチミツのような風味など様々な味わいが楽しめる「トリプル・エクストラ」は、ノスタルジックながらも新感覚のトラピストビールです。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

クラフトヴェルク・ホップヘッドIPA

クラフトヴェルク・ホップヘッドIPA(ジャーマンクラフト)
CRAFTWERK / Hop Head IPA 330ml Bottle Alc.8.0%

オーデンでも人気のドイツビール「ビットブルガー」のテスト醸造として始まったクラフトヴェルク。
経験、技術、知識を踏襲し、「ビール純粋令」に準拠したクラシカルな伝統を、近年のモダンでポップなクラフトビアに昇華し仕上げられた「ホップヘッドIPA」は、トロピカルで柑橘味を帯びたアメリカンスタイルのIPA。
7種のホップを用いたフルーティで華やかでパンチのきいた薫りを、しっかりと力強く包み込んだ味わいが魅力のストロングIPAです。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

カルメリーテン・フェストビア

カルメリーテン・フェストビア(フェストビア)
KARMELITEN / Festbier 500ml Bottle Alc.5.5%

ドイツ・バイエルン州、シュトラウビング(Straubing)にて、修道院内の醸造所として1367年にカルメリーテン醸造所(Karmeliten Brauerei)が設立されました。
カルメリーテン醸造所は、ドイツ「ビール純粋令」を守り伝統的なビールを作り続けるなかで「地産地消(Regionalität)」も掲げており、原材料は全て地元のものを用い、売上も80%以上を街から半径50kmの地域で賄っています。
地元で行われる、バイエルン州で2番目に大きなお祭り「ゴイボーデンフォルクスフェスト(Gäubodenvolksfest)」の為に造られた「カルメリーテン・フェストビア」は、麦の豊かな甘みをしっかりと感じることができ、穏やかなホップの苦みとのバランスが絶妙。飲みごたえがありながらも口当たりは繊細でスムースに嗜めるフェストビアです。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

シュナイダー・フェストヴァイセ

シュナイダー・フェストヴァイセ(フェストビア)
SCHNEIDER WEISSE / Festweisse 500ml Bottle Alc.6.0%

ドイツの小麦ビールにおける老舗醸造所が秋季限定醸造で贈る「フェストビア」!
収穫したての無農薬オーガニックホップと大麦・小麦モルトのみを使用(モルト・ホップは全て契約農家で有機栽培され、ネイチャーランドオーガニックに認定)。ヴァイツェンらしいスパイシーさと、NZ産カスケードホップ由来のシトラス香とのバランスが絶妙で、フルボディなのに爽やかさを感じる味わいです。

2022年11月限定入荷ビアリストへ戻る⏎

【2022年11月の営業案内】

2022年11月の営業ご案内です。

※毎週月曜:定休日(祝・祭日の場合、翌火曜日定休)
※営業時間:午前11時から23時(22時30分ラストオーダー)
※金、土、祝祭前日:午前11時から(23時30分ラストオーダー)

※11月23日(水・祝日)は、時間を延長し営業する予定です。(終了時間未定)

【樽生変更】ドイツ・フェストビア登場!!

エルディンガー・フェストヴァイセ(樽生) ドイツ
ERDINGER Festweisse (Draft) Germany Alc.5.7%

ドイツ国内、小麦ビールにおける売上No.1の醸造所「エルディンガー」より秋季限定醸造の「フェストヴァイセ」が樽生で登場しました!

フェストビアといえばゆっくりじっくりと長期熟成させて仕上げられる深い味わいが魅力のメルツェンタイプですが、このエルディンガーの「フェストヴァイセ」は、小麦ビール醸造所らしくヴァイスビアのフェストビアです♪

通常のヴァイスビアに比べてアルコール度数も若干高く、スパイシーさが増した「フェストヴァイセ」は、この季節にしか楽しめない特別なビールです。

この機会にぜひお試しください♪