【樽生変更!黒ビールの名門が造るペールエール!】

ケストリッツァー・ペールエール(樽生)
Kostritzer Meisterwerke Pale Ale (Germany)
Alc.7.0%

イギリスの伝統的なペールエールを、ドイツビールの名門が独自の技術とレシピで造り上げたマスターピース。
5種類のホップが醸し出す酸味溢れる柑橘系の薫りとしっかりとした苦みを、3種のモルトを用いる事で織り成した、ドイツビールらしい麦芽の甘味とコクのバランスが秀逸です。

【日本初登場のラオホビア!!】

世界各国約80種類のビールが勢ぞろいするビアレストラン オーデン。季節折々で登場する期間限定入荷のビールも魅力の一つです。

今回、ドイツ・バンベルグで伝統的に造られる燻製麦芽を原料とした「ラオホビア」というものがございますが、その「ラオホビア」の限定商品が届いておりますので、少しご紹介いたします。

ドイツ南部・9世紀から続く歴史の深い街「バンベルグ」は、旧市街地が全て世界文化遺産に指定されているほど大変景観の美しい街です。この街で伝統的に醸造されているラオホビールは、「ラオホ=燻製」の意味の通り、大麦麦芽を焙煎する際、地元フランケン地方のブナの木を使い、一日以上かけて燻し乾燥させるのが最大の特徴です。もともとは、その昔ビールを醸造していた修道院が火事になり、大量に保管していた麦芽が煙に燻され茶色に変色してしまい、捨てるのがもったいないとその麦芽でビールを醸造してみたのが始まりと伝えられています。

その「ラオホビールの最大の特徴は、なんといってもスモーキーな燻製香が広まる独特な風味。飲むほどに口に馴染み、一度口にすると病み付きになりそうな魅力あふれるビールです。

今回入荷いたしました「ラオホビア」は、バンベルグの中でも一番古い醸造所「シュレンケルラ社」の「ロートビア」である「ヴァイクセル」。赤褐色をしたレッドビールと呼ばれるタイプで、フランケン地方の伝統的なビアスタイルの味わいは、繊細でデリケート。そんな「ロートビア」の特性に合わせ、ブナの木ではなく、チェリーの木を用いて造られた今年初登場の新商品です。

スパイシーな薫香が特徴のブナの木に対し、チェリーの木を用いることで、薫香は穏やかになり、甘みを帯びたフルーティな香りが特徴の「ヴァイクセル」。「ロートビア」の麦芽感ある甘味とのバランスが良く、燻製ビール初心者の方々にも受け入れやすい薫りと味わいの「ラオホビア」です。

新商品、日本初登場の「シュレンケルラ・ヴァイクセル」。燻製麦芽の独特な香りの後に甘味ある麦汁感が広がる「ラオホビア」を、ぜひお試しいただけたらと思います。

【店休のご案内】

【店休のご案内】

2023年9月25日(月)~27日(水)の三日間、従業員慰安の為、店休とさせて頂きます。
なお、9月28日(木)の営業は、15時(午後3時)よりスタート致しますので、ランチ営業はお休みさせて頂きます。

期間中ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承お願い申し上げます。

ラグビーワールドカップ2023フランス大会オフィシャルビア登場!!

ラグビーワールドカップ2023フランス大会オフィシャルビア
Rugby World Cup 2023 France Official Beer
アサヒ・スーパー”ドライ”(樽生)
ASAHI Super “DRY” (Draft) Alc.5.0%

2023年は、色々なスポーツの祭典が目白押しとなり、盛り上がりをみせていますが、いよいよ9月8日(日本時間:9月9日)から、ラグビーのワールドカップフランス大会が開催となります!
その2023フランス大会のオフィシャルビールである「アサヒ・スーパードライ」を大会の期間中、オーデンでもご提供することになりました♪
しかも限定店舗のみに供されるラグビーワールドカップの優勝カップ「ウェブ・エリス・カップ」を模したビアマグも登場いたします!

日本の初戦は、日本時間9月10日(日)の20:00キックオフ!
ラグビーワールドカップ2023フランス大会のオフィシャルビール「アサヒ・スーパードライ」を飲みながら、ラグビー日本代表を応援しよう♪

【樽生変更】ドイツのクラフトビールが樽生で!!

【期間限定・樽生ビール】
クルーリパブリック・ジャックポット(ドイツ)
CREW REPUBLIC Jackpot / Hazy IPA Alc.5.0% IBU:20 (Draft)

今夏の初旬、新入荷のジャーマンクラフトビアとして数量限定でご提供いたしておりました「クルーリパブリック」の「ジャックポット」が再登場です!

「ジャックポット」は、霞がかった見た目が特徴のヘイジーIPA。
その特徴は、広がるパッションフルーツなどのトロピカルでジューシーなホップフレーバーが印象的で、柑橘味ある味わいと、麦汁感ある甘味がなんともフルーティにバランスの取れた苦々しくないIPAとなっています。

樽生での登場は、もちろん日本初!
ぜひドイツのクラフトビールをお楽しみください♪

【期間限定】ドイツのケラービア!

ヴァルシュタイナー・ブルワーズゴールド
WARSTEINER Brewers Gold(Germany) 330ml Bottle Alc.5.2%

スッキリと飲みやすい味わいのピルスナーが人気のヴァルシュタイナーから届いた無ろ過のケラービア!
ヴァルシュタイナーらしい飲みやすさはそのままに、柔らかな口当たりと、バランス良く、無ろ過で仕上げられた麦汁感が魅力のケラービアです♪
限定数量につき、気になる方はぜひお早めに♪

【期間限定・特別入荷】ジャーマンクラフトビアの雄!

【期間限定】特別入荷のジャーマンクラフトビア!!

・クルーリパブリック・ドランクンセイラー(ドイツ)
CREW REPUBLIC Drunken Sailor / German IPA 330ml Bottle 6.4%

・クルーリパブリック・ジャックポット(ドイツ)
CREW REPUBLIC Jackpot / Hazy IPA 330ml Bottle 5.0%

 

しばらく未入荷となっておりましたドイツのクラフトビール「クルーリパブリック」が、日本国内に向けて再販となりましたので、再入荷いたしました!
クルーリパブリックのフラッグシップでもあるIPAの「ドランクンセイラー」と、この度新発売され、もちろん日本初登場でもあるヘイジーIPAの「ジャックポット」です♪

クルーリパブリックの定番商品である「ドランクンセイラー」は、シトラホップやカスケードホップの苦みが表現されたしっかりとしたIPA。そこにドイツビールらしい麦芽のモルティさを融合したジャーマンスタイルのIPAは、オーデンでも長らく常設としてラインナップされていたボトルビールです。
今回の再販に際し、数量限定で入荷いたしましたので、ぜひお試しいただけたらと思います。

もう一つの「ジャックポット」は、霞がかったヘイジースタイルのIPAで、クルーリパブリックが実験的に手掛けていたXシリーズの正規製品版と思われます。
その特徴は、パッションフルーツなどのトロピカルでジューシーなホップフレーバーが広がり、柑橘味ある味わいと、麦汁感ある甘味がなんともフルーティにバランスの取れたIPAとなっています。

ドイツのクラフトビール界をけん引する「クルーリパブリック」の定番商品と新商品、ぜひこの機会にお試しください♪

【新入荷!】ドイツ・バンベルグのLANDBIER!!

マーズブロイ・ヘレス(ドイツ・バンベルグ)
Mahrs Bräu Helles / German Helles 500ml Bottle Alc.4.9%

マーズブロイ・アウー(ドイツ・バンベルグ)
Mahrs Bräu aU / Kellerbier 500ml Bottle Alc.5.2%

ドイツ・バンベルグにて、長年親しまれるLandbier(土地のビール/地ビール)が、新入荷いたしました!

1895年にドイツ・バンベルグに居を構え、小規模醸造で地元の人々に親しまれ続けているMahrs Bräu(マーズブロイ)。その始まりは、1670年フランケン地方にて醸造所兼ゲストハウスとしてスタートいたしました。

ゲストハウスとしてもスタートしたMahrs Bräu(マーズブロイ)、根底となる理念は、HOMEを感じるビール醸造。そのため、地元近郊の大麦麦芽を用い、片肘を張らずに楽しめるビール造りを続けています。

地元の味として伝統的に造られ続けているMahrs Bräu(マーズブロイ)のビールの中から、今回入荷いたしましたのは「ヘレス」と「ケラービア」。

ヘレスは、ドイツ国内において、いわゆる「普通」のビールですが、その「普通」の中には、地元や故郷を感じる味わいが詰まっています。
マーズブロイ・ヘレスもヘレスらしさ満点に、麦汁を感じる香ばしさや甘みが特徴で、そこにノーブルなホップの薫りをプラスすることで絶妙な味わいのバランスとなり、常飲できる「ヘレス」らしい造りとなっています。

マーズブロイ・アウーは、いわゆる無濾過ビール。フランケン地方やバンベルグ周辺が発祥の「ケラービア」と呼ばれるスタイルで、ブルワリー内のケラー(地下室やビアガーデン)にて提供するために造られ始められたビアスタイルと言われています。
無濾過でビール酵母が残った味わいのケラービアは、炭酸味が少なく、麦汁の柔らかさを感じる風味と旨味が味蕾に広がり、ついつい杯を傾けたくなるスタイルのビールです。

ドイツ・バンベルグのマーズブロイより届いた二種類のトラディショナルなビール「ヘレス(Mahrs Bräu Helles)」と「ケラービア(Mahrs Bräu aU)」、オーデン初登場のドイツビールをぜひこの機会にお試しください♪

【期間限定】初夏に美味しいドイツビール!!

ガッフェル ゾンネン・ホップフェン(ドイツ)
Gaffel Sonnen Hopfen Alc.4.9% 330ml Bottle (Germany)

1302年に創業した「ガッフェル」。ドライでライトな「ケルシュ」というスタイルのビールを造るケルンの名門醸造所で、今回入荷のビールは、初夏に向けた限定醸造のビール。
「太陽のホップ」と名付けられた「ゾンネン・ホップフェン」、ホップの爽やかさが全面的に押し出されたビールが、この度、登場いたしました。

小麦モルトを用いることでフルーティさとドライな味わいの「ケルシュ」をベースにしたケルンスタイルの「ペールエール」である「ゾンネン・ホップフェン」は、ドライな「ケルシュ」よりも深みがあり、麦汁の甘みを感じる「ペールエール」よりもライトな味わいが特徴です。

「太陽のホップ」と銘打っているだけあり、ホップの薫りがやはり最大の魅力。ライムやグレープフルーツなどの柑橘味溢れる香りが特徴の「シトラホップ」をふんだんに用い、無濾過でビール酵母を残すことにより生まれるエステル香と相まって、まるでトロピカルフルーツのようにも感じる爽快なビールに仕上げられています。

春季限定特別醸造のドイツビール!!

アインベッカー マイ・ウア・ボック(ドイツ)
EINBECKER Mai Ur Bock Alc.6.5% 330ml Bottle (Germany)

ドイツ北方・ザクセン州の古都ハノーファー近郊のアインベックの街に位置するアインベッカー醸造所。
“アインベックなかりせばボックビールもあるまじ”のキャッチフレーズは有名で、4世紀から15世紀にかけて 、アルコール度数が高く力強いスタイルのビールを確立し、ボックビールというビアスタイルをドイツ国内に広めた、600年以上の歴史を持つ老舗醸造所です。

今回入荷の「マイ・ウア・ボック」は、3月から5月にかけてのみ楽しめる春ビール「マイ・ボック(MAI= 5月の意)」として醸造された季節限定ビール。
深みある色合いと力強いモルトの味わいの中にホップを効かせることで、清涼感あるドライで心地良いのど越しのビールにまとめ上げられています。
かすかなスパイシーさもあり、ほのかに感じるエステル香としっかりとした炭酸が、春の訪れを感じるのにピッタリの爽やかな飲み口の「アインベッカー マイ・ウア・ボック」、数量限定入荷ですので、ぜひお早めにお試しください♪

※Mai(マイ)=5月の意、Ur(ウア)=元祖、オリジナルの意、Bock(ボック)=ボックビアの意