ドイツ料理

【期間限定】初夏に美味しいドイツビール!!

ガッフェル ゾンネン・ホップフェン(ドイツ)
Gaffel Sonnen Hopfen Alc.4.9% 330ml Bottle (Germany)

1302年に創業した「ガッフェル」。ドライでライトな「ケルシュ」というスタイルのビールを造るケルンの名門醸造所で、今回入荷のビールは、初夏に向けた限定醸造のビール。
「太陽のホップ」と名付けられた「ゾンネン・ホップフェン」、ホップの爽やかさが全面的に押し出されたビールが、この度、登場いたしました。

小麦モルトを用いることでフルーティさとドライな味わいの「ケルシュ」をベースにしたケルンスタイルの「ペールエール」である「ゾンネン・ホップフェン」は、ドライな「ケルシュ」よりも深みがあり、麦汁の甘みを感じる「ペールエール」よりもライトな味わいが特徴です。

「太陽のホップ」と銘打っているだけあり、ホップの薫りがやはり最大の魅力。ライムやグレープフルーツなどの柑橘味溢れる香りが特徴の「シトラホップ」をふんだんに用い、無濾過でビール酵母を残すことにより生まれるエステル香と相まって、まるでトロピカルフルーツのようにも感じる爽快なビールに仕上げられています。

春季限定特別醸造のドイツビール!!

アインベッカー マイ・ウア・ボック(ドイツ)
EINBECKER Mai Ur Bock Alc.6.5% 330ml Bottle (Germany)

ドイツ北方・ザクセン州の古都ハノーファー近郊のアインベックの街に位置するアインベッカー醸造所。
“アインベックなかりせばボックビールもあるまじ”のキャッチフレーズは有名で、4世紀から15世紀にかけて 、アルコール度数が高く力強いスタイルのビールを確立し、ボックビールというビアスタイルをドイツ国内に広めた、600年以上の歴史を持つ老舗醸造所です。

今回入荷の「マイ・ウア・ボック」は、3月から5月にかけてのみ楽しめる春ビール「マイ・ボック(MAI= 5月の意)」として醸造された季節限定ビール。
深みある色合いと力強いモルトの味わいの中にホップを効かせることで、清涼感あるドライで心地良いのど越しのビールにまとめ上げられています。
かすかなスパイシーさもあり、ほのかに感じるエステル香としっかりとした炭酸が、春の訪れを感じるのにピッタリの爽やかな飲み口の「アインベッカー マイ・ウア・ボック」、数量限定入荷ですので、ぜひお早めにお試しください♪

※Mai(マイ)=5月の意、Ur(ウア)=元祖、オリジナルの意、Bock(ボック)=ボックビアの意

【樽生変更!】プレミアムなオリオンビール!!

【樽生】オリオン ザ・プレミアム
ORION The Premium Alc.5.0% (Draft)

 

“世界に誇れる沖縄を、もうひとつ、つくろう“を合言葉に、満を持して沖縄にて昨年発売された「オリオン ザ・プレミアム」が樽生で登場です!

「オリオン ザ・プレミアム」は、言わずと知れた沖縄のビールブランド「オリオンビール」のプレミアムビール。沖縄に自生する花や草木から採取した3000種類以上の酵母の中から、ビール造りに理想の発酵と味わいを生み出す「奇跡の酵母(沖縄酵母OB-001)」を見つけ出し、繰り返し繰り返し試験醸造を行い生み出された、まさにプレミアムなオリオンビールです。

「オリオン ザ・プレミアム」は、「オリオンビール」らしい爽やかさとスムースさはそのままに、濃い色合いとコクのある味わいが特徴。

深みある味わいとスムースで飲みやすい味わいの、相反するおいしさの両立は、このビールの為に見つけ出された「沖縄酵母OB-001」の一番の功績。発酵時に酵母が醸すフルーティな薫りを生かすべく、ホップの苦みも抑えた仕上がりの為、爽やかで、華やか。麦汁を感じる深いコクとのど越しスムースな喉越しで、まさに「オリオン ザ・プレミアム」なビールです。

だんだんと暖かく過ごしやすくなってきたこの季節にピッタリなビールですので、ぜひこの機会にお試しいただけたらと思います。

【おしらせ】ランチタイムメニューの導入

【おしらせ】

2023年4月1日より、午前11時~午後15時の時間帯は、ランチタイムメニューを導入致します。
ランチタイム時の商品提供を円滑化させるため、グランドメニューより引き絞った内容となりますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。
なお、ランチタイムメニューに記載されていない商品のご提供が可能な場合もございますので、ランチタイム時にご希望の商品がございましたら、お気軽にスタッフにお尋ねください。

また、原材料等々の高騰により、一部商品を4月1日より若干値上げ致します。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解お願いいたします。

さらに、オーデン人気の「アイスバイン」ですが、少しずつコロナ禍が静まってきたおかげさまで、現在需要と供給が間に合っていない状況です。
しばらくの間、ご予約優先のご提供となりますことをお詫び申し上げます。

なにかとお客様にはご迷惑をお掛けするお知らせとなってしまいましたが、旨いビールと美味しいお料理をご用意いたしておりますので、これからも「ビアレストラン オーデン」をよろしくお願いいたします。

ホップの薫りが弾ける、老舗醸造所の限定ヴァイスビア!

シュナイダー・ホッペンヴァイセ Alc. Vol.8.2%
Schneider Hoppenweisse (Germany)

小麦ビール専門の老舗醸造所シュナイダー社の冬季限定ビール。
まるで弾ける花火のように広がる華やかなホップの香りと苦みあるキレに、高アルコールで力強いリッチなヴァイスビアのコクと酸味が見事に融合し、両極端の味わいがひとつで楽しめる新感覚の小麦ビールです。

【樽生変更】老舗ヴァイスビア醸造所の限定ビール!

シュナイダーヴァイス TAP4 フェストヴァイセ(樽生)
SCHNEIDER WEISSE TAP4 Meine Festweisse Alc.6.0% (Germany)

ドイツの老舗ヴァイスビア醸造所から届いた期間限定醸造のヴァイスビア。
提携オーガニックファームより届いたホップ、大麦モルト、小麦モルトを用いて造られる特別なヴァイスビアは、シトラシーな薫りの爽やかさとモルトのコクでスッキリと奥深い味わいです。
年に一度、限定醸造のヴァイスビアをぜひお楽しみください♪

オランダのトラピストビール、樽生で登場!

ラ・トラップ ブロンド(樽生)
La Trappe Blond / Trappistenbier (Netherland) Alc.6.5%

オランダ北ブラバント州にある、コニングスホーヴェン修道院にて醸造されるトラピストビール「ラ・トラップ」。1884年から始まったビール醸造は、一時期修道士が醸造に関わらなくなり、ビール醸造は続けられていたものの、トラピストビールとしての称号が取り消しとなった期間もあります。
現在では、修道士が醸造を指導、コントロールすることによりオランダ唯一のトラピストビールとして広く世界に知られるビールとなっています。

修道院内にて修道士が関わる醸造により造られることが必須のトラピストビール、歴史と伝統を感じられるトラピストビールですが、コニングスホーヴェン修道院内の醸造設備は大規模で、他社ビールの瓶詰を代行するなど、近代化された高い技術を応用しながら、醸造が始まった当初の伝統的なビールが造られています。

今回、樽生でご提供中の「ラ・トラップ」ですが、トラピストビールのイメージにあるダークなエールタイプではなく、明るい色合いのブロンドタイプのエールです。

しっかりと炭酸味がある爽快感を、組み合わされるホップによって生まれる柑橘味を帯びたフルーティさの中に、どこかフローラルに感じる清涼感ある薫りが特徴的です。ブロンドエールの印象にあるモルトの甘みある味わいとともに、喉越しにはほのかな酸味を感じることでフレッシュ感もあり、バランスの取れた味わいは、ついつい杯を傾けたくなる一杯です。

オーデン初入荷の「ラ・トラップ ブロンド」。樽生で登場するトラピストビールは珍しいので、ぜひこの機会にお試しください。

ブリュードッグ・パンクIPA(樽生)
BREWDOG Punk IPA (Scotland) Alc.5.6%(Draft)

スコットランドで生まれたブリュードッグ。
今やクラフトビール界をけん引するほど人気のクラフトブルワーの一つです。

そのブリュードッグのフラッグシップとなる「パンクIPA」は、2007年の創業当時、従来のIPAと一線を画すホップの薫り豊かなキャラクターが前面に打ち出されたIPAとなり、現在のクラフトビール界の潮流の一つとなったビールでもあります。

その最大の特徴は、なんといっても「薫り」。複数のホップを組み合わせることによって生み出された薫りは、グレープフルーツなどの柑橘味を帯び爽やか。
重みあるエール系のボディが、爽やかさで軽やかにバランスが取られ、杯を傾けやすいドリンカブルなビールとなっています。

IPAと言えば「パンクIPA」の名前が出てくるほど人気が高いビールですので、ぜひお試しください♪

【期間限定ビール大量入荷】ドイツ3種、ベルギー2種、オランダ2種!!

期間限定、特別醸造のビールが、続々と登場いたしました!
ドイツから3種(フェストビア2種、クラフトビア1種)、ベルギーから2種(トラピスト2種)、オランダから2種(トラピスト2種)とヴァラエティ豊かに勢ぞろい♪
全て売り切れ御免の数量限定入荷ですので、この機会にお試しください♪

※以下、今回入荷のビアリストです。(詳細は、各銘柄のリンクからご覧ください)

【ドイツ】
シュナイダー・フェストヴァイセ(フェストビア) 500ml Bottle Alc.6.0%
カルメリーテン・フェストビア(フェストビア) 500ml Bottle Alc.5.5%
クラフトヴェルク・ホップヘッドIPA(ジャーマンクラフト) 330ml Bottle Alc.8.0%

【ベルギー】
ロッシュフォール・トリプル・エクストラ(トラピスト) 330ml Bottle Alc.8.1%
ウエストマール・エクストラ(トラピスト) 330ml Bottle Alc.4.8%

【オランダ】
ラ・トラップ・イシドール(トラピスト) 330ml Bottle Alc.4.8%
ラ・トラップ・クアドルペル(トラピスト) 330ml Bottle Alc.4.8%

【樽生変更】ドイツ・フェストビア登場!!

エルディンガー・フェストヴァイセ(樽生) ドイツ
ERDINGER Festweisse (Draft) Germany Alc.5.7%

ドイツ国内、小麦ビールにおける売上No.1の醸造所「エルディンガー」より秋季限定醸造の「フェストヴァイセ」が樽生で登場しました!

フェストビアといえばゆっくりじっくりと長期熟成させて仕上げられる深い味わいが魅力のメルツェンタイプですが、このエルディンガーの「フェストヴァイセ」は、小麦ビール醸造所らしくヴァイスビアのフェストビアです♪

通常のヴァイスビアに比べてアルコール度数も若干高く、スパイシーさが増した「フェストヴァイセ」は、この季節にしか楽しめない特別なビールです。

この機会にぜひお試しください♪