ドイツのクラフトビール界をけん引する「クルーリパブリック」が実験的に醸すXシリーズ!!今回は、一挙3種類届きました♪
〇X6.2のビアスタイルは、レッドエール
アルコール度数5.2% IBU25
使用ホップ:Hallertauer Tradition, East Kent Golding, Fuggle
アメリカンレッドエールほどホップ強すぎることなく、かと言って
ベルジャンレッドエールのように甘味や酸味も強すぎず、バランスの取れた
モルトのキャラクターと心地よい苦味の絶妙なバランスの、ライトで
ありながら舌の井上で余韻を楽しめる、アメリカン&ベルジャン両者の
クロスオーバー的なモダンベルジャンレッドエール。輸入量は少量。
〇X10.5のビアスタイルは、ホッピーラガー(ドライホップドラガー)
アルコール度数4.8% IBU 35
使用ホップ:Hallertauer Tradition, Hersbrucker, Comet
グレープフルーツなどの柑橘を彷彿させる軽快で爽やかな
ホップ感。強すぎない苦味とほのかな麦の甘み。
苦味とホッピー感と甘みがバランス取れてる。
ガスはそこまで強くなく何杯でもスルスル飲める
スーパードリンカブルなラガー。
ただでさえゴクゴク系なラガービールを、アロマホップ
(ヘルスブルッカーとコメット)でドライホッピング
することで更に「スーパーゴクゴク系」に進化させた
ドライホップドラガー。夏に最高!
〇X16.0のビアスタイルは、ホワイトIPA
アルコール度数5.8% IBU48
使用ホップ:Mandarina Bavaria, Aloha, Mosaic
アロマはIPAらしい華やかな柑橘の香り
口当たりの柔らかさはヴァイツェンのよう。
しかしそのあとに口の中に広がるホップ由来のグレープフルーツや
柑橘のような香りは明らかにIPAだ。ホップの渋みエグみはなく、
とても上品な仕上がり。小麦ビールらしいしっかりした泡立ち。
色はかなり爽やかな白身がかった明るい黄金淡色。
これまでドイツではIPAとヴァイツェンの融合的なビールが
幾つも発売されてきたが、IPAに使う酵母で発酵させているだけに
これはかなりIPAに寄せた小麦ビール。ホワイトIPAの名前に相応しく、
かなりドリンカビリティー高い仕上がり。
それぞれ限定数量のみの入荷ですので、ぜひお早めにお試しください!
クルーリパブリック Xシリーズ 330mlボトル 各1,300円