期間限定でご提供いたしております樽生ビールが、新しく入れ替わりました。今回は、ドイツのプランク醸造所より届いたフェストビア「ビュルガーフェスト」です。
プランクと言えば、常設黒ビールの中でも人気が高い「エクスポート・ドゥンケル」がございますが、今回は、長期熟成タイプのメルツェンタイプのビールです。
プランク醸造所は、知る人ぞ知るドイツ・ラーバー村の老舗醸造所で、世界最高峰のビア・コンペであるワールドビアカップにおいて、小規模醸造部門チャンピオンに2度も輝いた実績がある名門であり、地域に根付いたビール造りを目指し、近隣地域の人々、特にラーバー村で生活する人々が、毎日飲んでも「飲み飽きない」ビールを400年以上16世代に渡り、世襲で造り続けています。
今回入荷しご提供が始まりました「ビュルガーフェスト」は、次世代、17代目を担う醸造家である息子が、チャレンジ精神たっぷりに作り上げた、長期熟成タイプのラガービール「メルツェン」です。
ドイツの伝統的なスタイルである「メルツェン」らしい麦汁感あふれる甘みとコクを、南ドイツの名産ホップである「ハラタウ」を筆頭に、3種類のホップを織り交ぜることでキレ味がよく、プランク醸造所のビールらしいドリンカビリティを強調した仕上がりとなっています。
6月に入り暦の上では夏となりましたが、「プランク・ビュルガーフェスト」は、この季節にもピッタリなのど越しよく飲みやすいタイプのラガービールですので、ぜひお試しいただけたらと思います。
また、今回はプランク17世が手掛けるもう一つのビール「ドゥンクレス」もボトルで入荷いたしております。「ドゥンクレス」は、オーデン常設のプランク「エクスポート・ドゥンケル」と同じくダークラガータイプのビールですが、父プランク16世が出がける「エクスポート・ドゥンケル」が、飲みやすさに最重点を置かれているのに対し、息子プランク17世の「ドゥンクレス」は、黒ビールらしい香ばしさが印象的な、「薫り」を強調したダークラガーに仕上げられています。
世代をつなぎ受け継がれていく味わいを飲み比べることが出来る機会となりますので、ぜひ伝統を守りながらも進化していくプランクの味わいをお楽しみ頂けたらと思います。