月別アーカイブ: 2018年4月

【全米No.1ペールエール、シエラネバダ登場!】

シエラネバダ・ペールエール(ドラフトスタイル)
SIERRA NEVADA Draught Style Pale Ale (USA)
IBU:34 Alc.5.0%(Draft)

1980年の創業時から100%天然原料、最高級モルト、ホールホップ、自家製酵母、天然水を使い醸造されている全米No.1の伝説的ペールエール。
カスケードホップをふんだんに用い、柑橘味を帯びたホップアロマを表現したことで、現在全世界に広がる「アメリカン・クラフトビア」の筋道をつけた、元祖アメリカン・ペールエール。
※樽生ヴァージョン(ドラフトスタイル)は、ボトリングされているものとはレシピが異なり、若干アルコールが抑えられているので、よりスムースでモルティさのある味わいに仕上げられています。

【オーデン初登場!ピエール・セリス最後のホワイト!】

セント・ベルナルデュス・ホワイト
St.Bernardus Wit / White (Belgium)
Alc.5.5% (Draft)

ヒューガルデンホワイトを復刻した事により、ベルジャンホワイトの父とも呼ばれるピエール・セリス氏が最後に造り上げた渾身のホワイトビール「セント・ベルナルデュス・ホワイト」。
セント・ベルナルデュス醸造所の酵母を用いたことにより、スパイシーさと爽快さ、ふくよかなボディの味わいは、他のホワイトビールとは一線を画する仕上がりとなっています。
ヒューガルデン・ホワイトと飲み比べしてみるのも面白いかもしれません。

【樽生変更!シュナイダーのTAP1!】

シュナイダーヴァイセ・ヘレヴァイセ
SCHNEIDER WEISSE TAP1 Helle Weisse (Germany)
Alc.5.2% (Draft)

 ヴァイスビア専門の名門醸造所シュナイダー。何気にオーデン初入荷の「ヘレヴァイセ」は、繊細な白い泡と黄金に輝く小麦のビールです。
円熟したボディの程よいコクと、シトラス感あるスパークリングな爽やかさに、フローラルにも感じるスパイシーな薫りがアクセントとなるバランスの取れたヴァイスビアで、オーデン自慢のソーセージや、チーズ、卵料理などとの相性が抜群です。